【終了】8/16(金)IoT・ロボットセミナーを開催します
長岡市、長岡市IoT推進ラボでは、IoT・ロボットの利活用セミナーを開催します。
このセミナーは8/16(金)~8/18(日)に、アオーレ長岡で開催する「ロボカップジャパンオープン2019ながおか」の併催事業です。
「ロボカップジャパンオープン2019ながおか」について、詳細はこちら↓
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/sangyou/cate01/robocup.html
IoT利活用セミナーでは、富士通株式会社の高鹿初子氏から、中小企業でのIoTの活用事例を紹介いただき、IoTに取り組むためのヒントをご講演いただきます。
ロボット利活用セミナーでは、株式会社未来創造技術研究所の宮川孝文氏、髙丸工業株式会社の髙丸正氏から、人材不足への対応や多品種少量生産の生産性向上へのロボット活用についてご講演いただきます。
案内チラシはこちら↓
http://www.tech-nagaoka.jp/wp-content/uploads/ce65adc400a66d776a6982caa6046d9c.pdf
【日 時】令和元年8月16日(金)
第一部:10時~11時30分(9時30分~受付)
第二部:13時~15時30分(12時30分~受付)
【会 場】アオーレ長岡 ホールD(新潟県長岡市大手通1丁目4番地10;東棟3階)
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate05/ao-re/access.html
※会場に無料の駐車場はありません。お車でお越しの方は近くの有料駐車場をご利用ください。
【内 容】
<第一部:IoT利活用セミナー>
講演:「長岡の中小企業がIoTを導入するには」
講師:富士通株式会社 ものづくりビジネスセンター 高鹿 初子氏
事例紹介を踏まえながら、長岡の中小企業がIoT を導入するためのヒントについて説明します。
<第二部:ロボット利活用セミナー>
講演:「工場自動化のすすめー産業用ロボット導入のポイントー」
講師:株式会社未来創造技術研究所(MSTC)代表取締役 宮川 孝文氏
講演:「ロボットを活用した日本のものづくりの将来」
講師:髙丸工業株式会社 代表取締役 髙丸 正氏
深刻化する人材不足への対応・多品種少量の生産性アップのために、ロボットの活用を検討してみませんか?
検討段階~導入までのポイント・ロボット導入の事例を中心に講演を行います。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://local-iot-lab.ipa.go.jp/article/nagaoka-city-iot-1907171422.html
【対 象】製造業、IoT・ロボット利活用に興味がある方 など
【定 員】各セミナー定員50名
※1社で複数名応募の場合、応募者多数となった際に調整をお願いすることがあります。
※8月13日(火)までにお申込みください。
【参加費】無料
【申込み】電子申請(http://u0u0.net/RUR0)をご利用いただくか、上記チラシに必要事項をご記入の上、FAXまたはメールでお申込みください。
【主催・共催】長岡市、長岡市IoT推進ラボ、長岡産業活性化協会NAZE