【終了】3月29日(金)特別セミナー『10年後の私たち -SDGsの達成に向けた研究開発の最前線-』を開催します
3月29日(金)15時15分より、NaDeC BASEで、「卓越大学院プログラム 特別セミナー『10年後の私たち -SDGsの達成に向けた研究開発の最前線-』」と題して、特別セミナーを開催します。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)・日産自動車株式会社総合研究所・富士通研究所 よりそれぞれ特別講師をお招きし、SDGsの達成に向けた10年後をテーマにご講義いただきます。
申込不要・入場無料です。
お時間のある方はお越し頂けると幸いです。
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂ セミナー事務局よりご挨拶 ⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
長岡技術科学大学は文部科学省 卓越大学院プログラムに採択されました。このプログラムはSDGs(持続可能な開発目標)の達成に資する世界をリードする「知のプロフェッショナル」を育成することを目標としています。この度、各界でまさに「知のプロフェッショナル」として各領域をけん引している世界トップレベルの講師をお招きし、10年後の未来を3大学1高専の方および、市民の方とともに考えるセミナーを企画いたしました。「長岡版イノベーション」の発展に向けた皆様方のヒントにつながれば幸甚です。
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂ イベント詳細 ⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
卓越大学院プログラム 特別セミナー『10年後の私たち -SDGsの達成に向けた研究開発の最前線-』
日時:平成31年3月29日(金)15:15 ~ 17:00(受付15:00 〜)
会場:NaDeC BASE
入場料:無料
申込:不要(直接会場へお越しください)
講義タイトルと講演者:
〇10年後の宇宙開発 「ベンチャーが牽引する宇宙開拓」
肥後 尚之 氏
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
広報部 報道・メディア課
〇10年後の自動車
「ITがいざなうモビリティサービス」
上田 哲郎 氏
日産自動車株式会社総合研究所 エキスパートリーダー本部長付
〇10年後の材料開発
「量子的着想アニーリングコンピュータと材料開発への応用展開」
今中 佳彦 氏
(株)富士通研究所 DAプロジェクト シニアエキスパート 兼 富士通 (株)次世代テクニカルコンピューティング本部本部長付
問合せ:特別セミナー事務局
長岡技術科学大学 卓越大学院プログラム運営委員会
担当中山(nky15@nagaokaut.ac.jp) ⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂